寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

5年生

花とみどりの少年団結団式

令和6年度の「花とみどりの少年団」結団式を行いました。「花とみどりの少年団」は黒部市には2校あります。若栗小学校で大切にしている「フラワーランド」のお世話等を通し、本年度も花とみどりに親しみ、守り育てる活動を通して、子供 …

タブレットを使った学習の様子(4・5・6年)

どの学年でも、タブレット端末を学習の道具として積極的に活用しています。この日、6年生は、国語科の学習で、タブレットのロイロノートを使って、自分の書いた文章の表現を見直したり、友達と共有したりしていました。5年生は、自分が …

おいしい給食

新年度のはじめは、学年ごとに給食を食べています。1年生は、少し早めに食べ始めていますが、時間内に食べ終えることができるようになってきました。今日は、お祝いデザートのクレープが出て、子供たちは大喜びでした。ランチルームには …

集団下校

今日は、地区児童会の後、集団下校を行いました。1年生にとっては初めての下校です。青空のもと暖かな春の日差しを感じながら、2年生から6年生のお兄さんやお姉さん、地区担当の先生方と一緒に下校しました。本年度も子供たちが交通安 …

入学式

今日は入学式がありました。元気いっぱいの19名の新入生が若栗小学校に入学しました。新入生の子供たちは、少しドキドキしながらも、氏名点呼の元気な返事やお話を聞く姿勢等、とても立派でした。保護者や地域の皆様、そして在校生の子 …

入学式前日準備

今日は、入学式の前日準備がありました。5・6年生は、入学式が新入生のよい門出となるようにと、教室の飾り付けや会場の準備等を協力して行いました。準備をしながら新入生の話をする子供たちはとても笑顔で、温かく迎え入れる気持ちが …

新学期スタート!

今日から、新学期がスタートしました。着任式では、新しく着任された3名の先生方が紹介されました。その後、始業式を行い、校長先生の話を聞きながら「一人一人が笑顔になる若栗小学校をみんなで目指していこう」と全校で気持ちを高めま …

令和5年度修了式

3月22日に、令和5年度の修了式を行いました。各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。受け取るときは堂々とした姿勢で受け取っているのが印象的でした。校長先生からは、「目標に向かってがんばること」、「自分も友 …

給食最終日

今日は、本年度の給食最終日でした。給食後、各グループで協力しながら、机のシールを剥がしたり机やいすを磨いたりしました。本年度は、3年ぶりに異学年による縦割り給食を再開しましたが、給食の時間を通して子供たちの絆の深まりを実 …

年度末地区児童会

5年生、4年生が各地区の新リーダーとなり新体制で地区児童会が行われました。3学期の登校でよかったところや春休み中に地区で気を付けたらよいことなどについて話合いました。下校時、新しい登校班で集団下校をしました。新しいメンバ …

« 1 11 12 13 41 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Count per Day

  • 142157総訪問者数:
  • 7今日の訪問者数:
  • 39昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP