寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

4年生

安全に自転車に乗ろう!(3・4年生)

3・4年生を対象に自転車乗り方教室がありました。若栗駐在所と交通安全協会から講師を招いて、自転車の安全な乗り方を教わりました。自転車の点検の仕方から乗り方まで丁寧に教えていただき、子供たちは真剣に話を聞いていました。実際 …

春の遠足3・4年生

太閤山ランドの遊具で遊びました。ルールを守って友達と仲良く遊べました。いろんな遊具があって楽しみ方もいろいろだったようです  

春の遠足3・4年生②

あっという間にお弁当の時間がやってきました。青空の下、グループにわかれてお弁当を食べています。外で、みんなで食べる弁当はなんだかおいしいし、うれしいし、わくわくですね。子供たちの笑顔からそんな気持ちが伝わってくるようです …

春の遠足3・4年生

大島絵本館での様子です。館内を案内していただいた後、読み聞かせをしていただき、それぞれ好きな本を探して読みました。  

春の遠足 出発進行!(1~4年生)

雲一つない青空の下、出発式を行いました。どの学年も今日の遠足にわくわくどきどきしている様子が伝わってきました。弁当、水筒、おやつそして思いやりの心をもって元気よく出発しました。 

縦割り給食 開始!

今日から縦割り給食が始まりました。1~6年まで一緒にテーブルを囲んで食べます。学年を超えた交流での給食に多少緊張しながらも、協力して準備を整える微笑ましい姿も見られました。  

給食計画会

今日は給食計画会を行いました。来週から始まる縦割り給食に向けて、テーブルごとに1~6年生が自己紹介したり、役割分担をしたりしました。高学年が中心となって、話を進め、親睦を深めました。

学習参観

今日は学習参観がありました。進級してから初めての学習参観。成長している姿を見せようと、子供たちははりきって授業に参加していました。午後は環境整備があり、学校周りの草むしりやフラワーランドなどの整備をしました。暑い中、子供 …

花とみどりの少年団結団式

今日は花とみどりの少年団結団式がありました。花とみどりの少年団は黒部市では2校しか活動していません。しかし、自分たちの活動に誇りをもち、郷土や自然を愛する気持ちを育んでほしいと思います。若栗小学校はフラワーランドのお世話 …

体ほぐし運動(4年生)

4年生は体育で「体ほぐし運動」をしています。ストレッチや「新聞に何人乗れるかチャレンジ」などを行いました。自分や相手のことを考えて仲良く運動することができました。ペンを二人で押し合って走る運動では、ペンを押す力や腕の位置 …

« 1 2 3 35 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Count per Day

  • 143451総訪問者数:
  • 26今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP