今日は、2限に学校保健委員会、3限は学習参観、そして5限にはPTA親子環境整備を行いました。
学校保健委員会では、「うんちを見たら、からだが分かる?~自分のからだを見直そう~」というテーマで学習しました。まず、保健委員会の児童による○✕クイズがありました。子供たちは、うんちに関するクイズに張り切って答えていました。それから、新川厚生センターの保健師さんによる解説を聞き、うんちと健康な体について楽しく学ぶことができました。

学習参観では、どの学年の子供たちも、保護者の方に成長した姿を見せようと、真剣に学習に取り組んでいました。
6年生は、助産師の方を招き、「いのちの授業」を行いました。子供たちは、助産師さんの話を興味をもって聞き、「いのちって素晴らしいな」「これからも自分のいのちや相手のいのちを大切にしていこう」といのちの大切さに改めて気付くことができました。

午後には、お家の方と一緒に窓拭きや廊下磨き、花壇の除草や耕し等をしました。お家の方と一緒に作業をしたことで、普段よりはりきって熱心に取り組んでいた子供たち。大人になっても楽しかった思い出として残ることと思います。

盛りだくさんの一日でしたが、参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。