4年生は新川リサイクルセンターと宮沢清掃センターに見学に行きました。
新川リサイクルセンターでは、資源化物がどのように生まれ変わるのかや分別の仕方を教えていただきました。
瓶の色の見分け方はみなさんご存じですか?キャップがついている所の色で、透明か茶色、その他の三つに分けるそうです。
宮沢清掃センターでは、燃やせないゴミがどのように処理されているのか教えていただきました。運ばれてきたゴミを小さくして埋め立て地に捨てていると思っていませんか?なんとリサイクルできる物(鉄や缶等)は回収して、業者に渡しているそうです。ビニールプラスチック類は減容物という物に変えて燃やし、そのときに生まれる熱を利用して電気を作っているそうです。
私たちにできることは、ごみをしっかり分別し、適切なごみの処理をすることです。環境を守るためにも自分たちにできることを進んで行っていきましょう。