寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

各行事(学校・PTA,地域)

PTA教養講座「かたづけのまほう」

PTA教養講座では、講師の方を招き、片付けの魔法について学びました。片付けを面倒だと感じている子供たちや保護者の方も講師の方の話を聞き、「これならできるかも?」と感じている様子でした。また、片付けの魔法を学ぶストーリーが …

公民館祭りステージ発表「きらきらダンシング!」

11月3日の公民館祭りで、1~3年生の子供たちが「キラキラダンシング!」を発表しました。運動会でも演技しましたが、どの子も自信をもって元気に踊っていました。保護者の皆様、お休みの中、子供たちの参加にご協力いただきありがと …

若栗神社秋季祭礼

10月17日に若埜神社の秋季祭礼奉納が行われました。約1か月前から中村獅子舞保存会の皆様と一緒に練習してきた子供たちは、伝統的な衣装に身を包み、凛とした表情で踊っていました。熱心に指導してくださった中村獅子舞保存会の皆様 …

第2回学校運営協議会

第2回学校運営協議会を開催いたしました。まず、子供たちの学習する様子を見学していただいた後、会議室で1・2学期の学校運営や地域との協力体制についての成果と課題や予算要望等について協議されました。「若栗には、昔から子供を第 …

わら縛り体験

9月28日(土)に児童クラブ事業として、わら縛り体験を行いました。ほとんどの子が初めての体験でしたが、地域の指導者の皆様から分かりやすく教えていただきました。たくさんの保護者の方にも参加していただき、子供たちにとってとて …

みんなの絆が深まった運動会

今日は運動会がありました。朝は少し雨が降っており、心配しましたが、子供達の願いが届いたのか、少しずつ晴れてきて気持ちの良い天気の中で運動会を行うことができました。子供達は練習の成果を発揮しようと大きな声で応援をしたり、最 …

交通安全パレード・祈念式を行いました

今日は、すっきりと晴れ渡った秋空の下、黒部警察署の方々にご協力いただき、たくさんの来賓の皆様や保護者・地域の皆様とともに、交通安全パレード及び祈念式を行うことができました。まずは、4~6年生が舌山駅に集合し、パトカーに先 …

校内夏休み作品展 開催中!!

本日より、校内夏休み作品展を開催しています。夏休み中に取り組んだ科学作品や発明くふう作品、工作等を展示しています。どの作品からも子供たちの頑張りや工夫が感じられます。友達の作品を見て、来年の夏休みの課題の参考にしたり、こ …

魚のつかみ取り大会

晴天のもと、若栗地区で魚のつかみ取り大会が行われました。「捕まえたよ!」「ここに魚がいるよー!」等、あちこちで子供たちがの歓声が上がっていました。何人もの子供たちが、うれしそうに捕まえた魚を見せてくれましたよ。計画・準備 …

夏休みスタート!

夏休みが始まりました。いつもより早く起き、ラジオ体操に参加し、素敵な朝を迎えていました。今日は各地区で「ふるさと大クリーン作戦」も行われ、家に帰るまで、ゴミ拾いをしました。環境を守り、ふるさとを大切にする心が育つとうれし …

« 1 4 5 6 19 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Count per Day

  • 150495総訪問者数:
  • 79今日の訪問者数:
  • 56昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP