寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

4年生

持久走練習会

11月半ばに、持久走記録会を予定しています。記録会に向けて、中村 賢先生をお迎えし、ご指導いただきました。「姿勢をよくすること、自分に合った腕の振り方をすること、力まずに走ること」等のポイントを教えていただき、大変参考に …

学習参観・PTA教養講座

  本日は、ご多用の中、学習参観・PTA教養講座のためにご来校いただきありがとうございました。PTA教養講座では、本校卒業生の20,000m競歩 日本記録保持者 山下優嘉先生に陸上についての話をしていただきました。その場 …

インターネット安全教室

警察から2名の先生をお迎えして、インターネット安全教室を開催しました。学校でもタブレットの学習が増えてきて、さらにネットの活用頻度が高まると思われる今、インターネットは便利だけれど気を付けなければいけないことがあることに …

クラブ活動

今日は久しぶりのクラブ活動でした。朝から「やった~今日はクラブだ」と楽しみにしていた子供も多く、それぞれ自分の好きなことに取り組めることができて満足そうでした。  

遠足

天気周りが心配された遠足でしたが、今日は天候に恵まれ、それぞれの学団で学校の中ではなかなかできない体験をしてくることができました。詳しい話は是非お子さんに聞いてみてください。〈1、2年生 富山市ファミリーパーク〉 〈3、 …

運動会準備

  明日は運動会です。4~6年生は午後から運動会の前日準備に取りかかりました。テントや、入退場門、得点板等、みんなで協力し合って準備しました。それぞれの係の打ち合わせてもしっかりして、帰途につきました。心身の準備を整えて …

授賞集会

2学期初めに行った、漢字・計算大会や発明くふうを含む夏休みの作品等の授賞を行いました。  

ラジオ体操練習、外掃除

  全校で、運動会プログラム1番のラジオ体操の練習をしました。今日もよい天気で、ラジオ体操をして朝からさらにさわやかな気分になりました。体操後、運動会に向けて、グラウンドの掃除をしました。石拾いや草むしりをして、活動しや …

鼓笛隊練習4~6年生

運動会まであと5日。鼓笛隊練習にも力が入ってきました。今年は4年生も参加し、4~6年生の鼓笛隊演奏になります。それぞれに自分が担当する楽器のリズムやメロディーをしっかり演奏しようとがんばっていました。  

応援練習

 秋晴れの月曜日、応援練習が始まりました。声は出さずに元気な応援をと、心をこめて体で表現していました。身なりを整え、姿勢を正す、その姿がよかったです。 

« 1 29 30 31 35 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Count per Day

  • 143452総訪問者数:
  • 27今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP