3年生
朝のやさしさタイム 3年生
2021年7月9日 3年生
今週は、雨降りの日が多く、登下校は大変だったと思います。朝のやさしさタイムに、雨で濡れていた廊下を3年生が雑巾がけをしてくれていました。おかげで、滑らずにすみました。
学習参観・学年懇談会・学校保健委員会 7月1日
2021年7月1日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生各行事(学校・PTA,地域)
今日は、今年度2回目の学習参観・学年懇談会を行いました。学年懇談会の後半には学校保健委員会の様子をリモートで見ていただきました。ご多用の中、参観いただきありがとうございました。
「若栗お宝発見たい第3弾-若埜神社-」 3年 総合
2021年6月28日 3年生
総合的な学習の時間に若栗のお宝を調べている3年生ですが、その3回目として、若埜神社の見学に行きました。普段はなかなか入ることのできない若埜神社の中を、若栗見どころガイドの方に案内してもらうことができました。「これこそお宝 …
プール開き 6月22日
2021年6月22日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生各行事(学校・PTA,地域)
水泳学習に向け、プールにきれいな水が入りました。間隔を開けて並べるようにマークを付けたり、ロッカーを消毒したりして準備が整い、今日はプール開きの式を行いました。代表で、6年生がプールサイドに集まり、安全祈願をしました …
避難訓練(地震) 6月21日
2021年6月21日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生各行事(学校・PTA,地域)
今回は、地震が起きた場合の避難訓練を行いました。子供たちは、地震音を聞くとすぐに自分の身を守るために机の下にもぐって地震がおさまるのを待ちました。その後、地震で黒部川の堤防が決壊した場合を想定し、体育室に避難しました。 …
「公民館ってどんなところ?」 3年生 総合的な学習の時間
2021年6月11日 3年生
若栗のお宝探検第2弾は「若埜ふれあいセンター」でした。公民館にある部屋を見せていただいたり、「多目的交流室はどんなことに使っているのですか」「公民館は何時から何時まで開いているのですか」という質問をしたりしながら、公民館 …