3年生
「とび箱運動」 3年 体育
2022年3月3日 3年生
3年生は体育でとび箱運動をしています。開脚跳び、閉脚跳び、台上前転などに挑戦します。縦長の跳び箱の開脚跳びは、初めは難しかったようですが、手をつく場所を意識すると跳べるようになってきた子も多いです。できるようになると自信 …
「みそを作ろう」3年 総合
2022年2月24日 3年生
若栗地区のみそづくり名人に、みその作り方を教えていただきました。子供たちは、出来上がったみそと、みその材料を見比べながら、「これらの材料からみそが出来上がるんだなあ」と、国語で読んだ「すがたをかえる大豆」の話なども思 …
「じしゃくにつけよう」3年 理科
2022年2月14日 3年生
「明かりをつけよう」で、電気を通す物について学習した3年生。今度はじしゃくにつくものを調べました。「黒板にはじしゃくがつくね。ということは・・・」「これは電気を通したのに、じしゃくはつかないよ」「電気を通さない物は、じし …
「線と線が集まって」 3年生 図画工作科
2022年1月31日 3年生
定規やコンパスを使って、たくさんの線を描いたり、色を塗ったりしながら形や色合わせの感じを楽しみました。線と線との重なりから、またさらにいろんな形が生まれてくることを発見して、それぞれ工夫を重ねながら描いていました。 …
3学期始業式・書き初め大会
2022年1月11日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生各行事(学校・PTA,地域)
冬休みを終え、子供たちが元気に登校してきました。寛栗(優しく、厳しく)の精神で3学期もがんばっていきましょうという校長先生の話と、冬場の登下校に十分に気を付けていきましょうという登校班担当の先生の話を聞いて心を引き締め直 …